投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

身の周りの龍/竜🐉

イメージ
『みのまわりの りゅう🐉』 2024年も、残すところ あと1ヶ月。 にせん にじゅう よねんも のこすところ あと いっかげつ。 今年は辰年でした。 ことしは たつどし でした。 辰はドラゴン(dragon)🐉 のこと。 たつはドラゴンのこと。 日本には、各年を にほんには、かくとしを 以下の12種類の動物で いかの じゅうに しゅるいの どうぶつで 表す習慣があります。 あらわす しゅうかんが あります。 子(ね) : 鼠(ねずみ)🐁 丑(うし) : 牛(うし)🐄 寅(とら) : 虎(とら)🐅 卯(う) : 兎(うさぎ)🐇 辰(たつ) : 龍、竜(りゅう)🐉 巳(み) : 蛇(へび)🐍 午(うま) : 馬(うま)🐎 未(ひつじ) : 羊(ひつじ)🐑 申(さる) : 猿(さる)🐒 酉(とり) : 鳥(とり)🐓 戌(いぬ) : 犬(いぬ)🐕 亥(い) : 猪(いのしし)🐗 これを十二支といい、 これを じゅうにし といい、 元々は中国の文化です。 もともとは ちゅうごくの ぶんかです。 日本語でドラゴンは 龍/竜ですが、 にほんごでドラゴンは 龍/竜(りゅう)ですが、 この十二支の場合のみ 辰といいます。 このじゅうにしの ばあいのみ 辰(たつ)と いいます。 24年1月に にじゅう よねん いちがつに 熱田神宮で撮影。 あつた じんぐうで さつえい。 https://www.atsutajingu.or.jp/ 辰年:令和6年 たつどし:れいわ ろくねん 甲辰 きのえ たつ 上昇気運じゃ じょうしょう きうん じゃ 初えびす はつえびす 商売繁盛 しょうばい はんじょう 熱田神宮 あつた じんぐう 1月5日 いちがつ いつか 午前0時より ごぜん れいじより 初えびす はつえびす 令和六年 れいわ ろくねん 年賀状用に書いた 草書の「龍」。 ねんがじょう ように かいた そうしょの 「龍(りゅう)」。 私は、辰年生まれ。 わたしは、たつどし うまれ。 書道の雅号も「龍溪」。 しょどうの がごうも 龍溪(りょうけい)。 雅号は、絵や書道の 作品に使う名前です。 がごうは、えや しょどうの さくひんに つかう なまえです。 龍には縁を 感じています。 りゅうには えんを かんじています。 今回は、私の周りの 「龍/竜」...

ごみ拾い 2023/12/28

イメージ
『ごみひろい 2023/12/28』 06:45~07:20 JR中央線の線路沿いです。 ジェイアール ちゅうおうせんの せんろぞいです。 前日の27日は、 ぜんじつの にじゅう しちにちは、 ごみが多すぎて、 やむなく一部を保留。 ごみが おおすぎて、 やむなく いちぶを ほりゅう。 この日は、その残りを 拾いました。 このひは、 その のこりを ひろいました。 洗面器にハンカチと 汚水と枯葉。 せんめんきに ハンカチと おすいと かれは。 汚水と枯葉は 植込みに流して、 おすいと かれは は うえこみに ながして、 洗面器とハンカチのみ 持ち帰り、可燃ごみへ。 せんめんきとハンカチ のみ もちかえり、 かねん ごみへ。 ※硬質プラスチックは 可燃扱いです。 こうしつプラスチックは かねん あつかいです。 ↓ 2024年4月から、 にせん にじゅう よねん しがつから、 資源扱いになりました。 しげん あつかいに なりました。 名古屋市の人口は なごやしの じんこうは 約230万人。 やく にひゃく さんじゅう まんにん。 人口が多いので、 ごみも凄まじい量です。 じんこうが おおいので、 ごみも すさまじい りょうです。 焼却するごみを しょうきゃくする ごみを 少しでも 削減するために、 すこしでも さくげん するために、 リサイクルできる 資源を増やすようです。 リサイクルできる しげんを ふやすようです。 空き缶多数 あきかん たすう 大半が指定袋に 入っていました。 たいはんが してい ぶくろに はいっていました。 分別も問題なさそうです。 ぶんべつも もんだい なさそうです。 赤丸の缶以外は、 このまま資源ごみへ。 あかまるの かん いがいは、 このまま しげんごみへ。 写真右の小さい袋には、 しゃしん みぎの ちいさい ふくろには、 濡れた新聞・靴下・ ぬれた しんぶん・ くつした・ 洗剤・ コンタクト洗浄液と せんざい・ コンタクト せんじょうえきと プラスチックごみが 詰め込まれていました。 つめこまれて いました。 新聞と靴下も、 洗面器と一緒に しんぶんと くつしたも、 せんめんきと いっしょに 可燃ごみに出しました。 かねんごみに だしました。 洗剤は、中身...

ごみ拾い 2023/12/27

イメージ
『ごみひろい 2023/12/27』 06:45~08:00 JR中央線の線路沿い。 ジェイアール ちゅうおうせんの せんろぞい。 ここは、初めて 掃除する場所です。 ここは、はじめて そうじする ばしょです。 Before After 近くにコンビニが多く、 ちかくにコンビニが おおく、 歩ける範囲に あるける はんいに おそらく 20か所以上あります。 おそらく にじっかしょ/ にじゅっかしょ いじょう あります。 コンビニで買える 煙草や コンビニで かえる たばこや 加工食品のごみが かこう しょくひんの ごみが 沢山落ちています。 たくさん おちています。  目立つ物は大半 拾いましたが、 めだつものは たいはん ひろいましたが、 量が多すぎて一部を 保留にしました。 りょうが おおすぎて いちぶを ほりゅうに しました。 残りはまた、 次回にします。 のこりは また、 じかいに します。 割れた瓶も多いです。 われたびんも おおいです。 前回、 使い捨ての手袋で ぜんかい、 つかいすての てぶくろで 拾っていたら 出血したので、 ひろって いたら しゅっけつしたので、 作業用の手袋を 買いました。 さぎょうようの てぶくろを かいました。 手の平の部分が ゴム製の手袋で、 てのひらの ぶぶんが ゴムせいの てぶくろで、 「背抜き手袋」と いいます。 「せぬき てぶくろ」と いいます。 トングでつかめない 小さい破片を トングで つかめない ちいさい はへんを 手で拾いました。 てで ひろいました。 分別後、ペットボトルと アルミ缶を ぶんべつご、ペットボトル とアルミかんを 近所のスーパーの リサイクルボックスに きんじょのスーパーの リサイクル ボックスに 持ち込みました。 もちこみました。 公開日 2024/11/29 更新日 2025/09/11 HOME     INDEX

ごみ拾い 2023/12/20

イメージ
『ごみひろい 2023/12/20』 06:30~7:50 日の出が遅くなり、 まだ薄暗い中 ひのでが おそくなり、 まだうすぐらいなか 名鉄線の線路沿いでの 作業です。 めいてつせんの せんろぞいでの さぎょうです。 ラベルのない ペットボトルに 黒い液体。 くろい えきたい。 開けてみたら、中身は あけてみたら、なかみは アイスコーヒーでした。 有害物質ではなく、 一安心です。 ゆうがい ぶっしつ では なく、 ひとあんしんです。 2週間前に 拾ったごみと にしゅうかん まえに ひろった ごみと 全く同じ物です。 まったく おなじ ものです。 場所も同じ。 ばしょも おなじ。 使い捨ての手袋を はめて、 つかいすての てぶくろを はめて、 瓶の細かい破片を 拾っていたら、 びんのこまかい はへんを ひろっていたら、 手袋を突き破って てぶくろを つきやぶって 指にガラスが刺さり、 出血しました。 ゆびにガラスが ささり、 しゅっけつしました。 急いで、落ちている 破片の いそいで、おちている はへんの 9割方を拾って帰宅。 きゅうわり がたを ひろって きたく。 水洗いして、血は すぐに止まりました。 みずあらいして、 ちは すぐに とまりました。 今回は、 1袋が満杯です。 こんかいは、 ひとふくろが まんぱいです。 分別後、ペットボトルと アルミ缶を ぶんべつご、ペットボトル とアルミかんを 近所のスーパーの リサイクルボックスに きんじょのスーパーの リサイクル ボックスに 持ち込みました。 もちこみました。 公開日 2024/11/29 更新日 2025/09/11 HOME     INDEX

ごみ拾い 2023/12/14

イメージ
『ごみひろい 2023/12/14』 19:00 マンションの階段で 拾いました。 マンションのかいだんで ひろいました。 禁煙用の煙草と、 そのパッケージです。 きんえんようの たばこと、 そのパッケージです。 煙草を吸わないので、 たばこを すわないので、 The third izumi ザ サード イズミ というブランド名も 聞いたことが無く、 というブランドめいも きいたことが なく、 ネットで検索して、 ネットでけんさくして、 禁煙グッズだと 知りました。 きんえんグッズだと しりました。 階段や踊り場など、 かいだんや おどりば など、 マンションの 共有スペースに きょうゆうスペースに ポイ捨てする人は、 ポイすて するひとは、 階段の上り下りの度に かいだんの のぼりおりの たびに 自分が捨てたごみを 見るはず。 じぶんがすてた ごみを みるはず。 どういう心境で、 どういう しんきょうで、 そのごみの横を 通り過ぎるのか、謎です。 そのごみのよこを とおりすぎるのか、 なぞです。 自分なら恥ずかしくて じぶんなら はずかしくて 耐えられないと 思いました。 たえられないと おもいました。 公開日 2024/11/28 更新日 2025/09/09 HOME     INDEX

ごみ拾い 2023/12/13

イメージ
『ごみひろい 2023/12/13』 06:30~07:10 最寄駅前の大通りで、 もより えきまえの おおどおりで、 ごみ拾いを してきました。  ごみひろいを して きました。  綺麗なサザンカの 花が咲いていますが、 きれいなサザンカの はなが さいていますが、 その下には沢山の 空き缶や吸い殻。 そのしたには たくさんの あきかんや すいがら。 ※サザンカは、漢字で 「山茶花」と書きます。 サザンカは、かんじで 「山茶花」と かきます。 カツサンドは、 半分以上残して 捨てられていました。 はんぶん いじょう のこして すてられて いました。 アリ🐜が這い回って います。 アリが はいまわって います。 もったいない上に、 処理が面倒な生ごみ。 もったいないうえに、 しょりが めんどうな なまごみ。 その場では満腹でも、 そのばでは まんぷくでも、 家や職場に持ち帰って いえやしょくばに もちかえって 完食してほしい ですね。 かんしょくして ほしいですね。 季節柄、ペットボトルや きせつがら、 ペットボトルや アルミ缶は少なくなり、 アルミかんは すくなくなり、 ホットコーヒーの 缶が増えてきました。 ホット コーヒーの かんが ふえて きました。 かなりの確率で 吸い殻入りです。 かなりの かくりつで すいがら いりです。 分別後、ペットボトルと アルミ缶は ぶんべつご、ペットボトル とアルミかんは 近所のスーパーの リサイクルボックスへ。 きんじょのスーパーの リサイクル ボックスへ。 スチール缶は、 自動販売機横の スチールかんは、 じどう はんばいき よこの 回収ボックスに 入れてきました。 かいしゅうボックスに いれて きました。 公開日 2024/11/28 更新日 2025/09/09 HOME     INDEX

ごみ拾い 2023/12/06

イメージ
『ごみひろい 2023/12/06』 06:30~08:00 いつもポイ捨ての ごみが多い いつも ポイすての ごみがおおい 名鉄線の線路沿いです。 めいてつせんの せんろぞいです。 中身を殆ど残した 煙草の箱。 なかみを ほとんど のこした たばこのはこ。 たまに落ちています。 たまに おちています。 今は煙草も高価になり、 いまは たばこも こうかになり、 1箱約600円です。 ひとはこ やく ろっぴゃくえんです。 吸わずに捨てると、 すわずに すてると、 もったいないですね。 道端に散乱していた 瓶の破片。 みちばたに さんらん していた びんのはへん。 トングでは細かい 破片を拾いにくいので、 トングでは こまかい はへんを ひろいにくいので、 ビニール袋をはめた 手で拾いました。 ビニールぶくろを はめた てで ひろいました。 いつもは30分程度で 終わるごみ拾いが、 いつもは さんじっぷん/ さんじゅっぷん ていどで おわる ごみひろいが、 この日は瓶の破片に 手間取り、 このひは びんの はへんに てまどり、 約1時間半。 やく いちじかん はん。 10円玉も拾いました。 じゅうえんだまも ひろいました。 熱田神宮参拝時の あつた じんぐう さんぱいじの お賽銭に使います。 おさいせんに つかいます。 分別後、ペットボトルと アルミ缶を ぶんべつご、ペットボトル とアルミかんを 近所のスーパーの リサイクルボックスに きんじょのスーパーの リサイクル ボックスに 持ち込みました。 もちこみました。 公開日 2024/11/27 更新日 2025/09/08 HOME     INDEX

名古屋駅前の喫茶店

イメージ
『なごや えきまえの きっさてん』 名古屋駅前の 名鉄百貨店8Fに、 なごや えきまえの めいてつ ひゃっかてん はちかいに、 ツタヤの シェアラウンジ があります。 名鉄百貨店 めいてつ ひゃっかてん https://www.e-meitetsu.com/mds/ シェアラウンジ https://www.sharelounge.jp/store/4257 ※名鉄百貨店と シェアラウンジは、 めいてつ ひゃっかてんと シェア ラウンジは、 2026年2月に閉店します。 にせん にじゅう ろくねん にがつに へいてんします。 とても雰囲気のいい 喫茶店で、 とてもふんいきのいい きっさてんで、 時々通っている 場所です。 ときどき かよっている ばしょです。 ドリンク飲み放題、 スナック食べ放題。 ドリンクのみほうだい、 スナックたべほうだい。 本や漫画も読めます。 ほんやまんがも よめます。 料金は、1時間で 1,100円(税込)。 りょうきんは、 いちじかんで せんひゃくえん(ぜいこみ)。 アルコール込であれば 1,540円です。 アルコールこみであれば せん ごひゃく よんじゅうえんです。 ※金額は 2024年11月現在 きんがくは にせん にじゅうよねん じゅういちがつ げんざい ホットドリンク コールドドリンク 右下はアイスコーヒーです。 みぎしたはアイスコーヒー です。 ティーバッグ、パン、 ソフトクリーム スナック おやつと おつまみ 大人も子供も楽しめる 駄菓子を取り揃えました。 おとなも こどもも たのしめる だがしを とりそろえました。 デザイン大全(たいぜん) ポパイの映画ガイド、 974本! ポパイの えいがガイド、 きゅうひゃく ななじゅう よんほん! 好きな映画を観よう。 すきなえいがをみよう。 いつもデザインや映画の 本を読みながら、 いつもデザインや えいがのほんを よみながら、 ゆっくり過ごします。 ゆっくりすごします。 ******************* 名鉄百貨店前の めいてつ ひゃっかてん まえの ナナちゃん人形です。 ナナちゃん にんぎょう です。 身長6.1m。 しんちょう ろくてんいちメートル。 毎週衣装が変わります。 まいしゅう いしょうが かわります。...