投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

【インテリア】身の周りの龍

イメージ
2024年も、残すところあと1ヶ月。 にせんにじゅうよねんも のこすところ あといっかげつ。 今年は辰年でした。 ことしは たつどしでした。 1月に熱田神宮で撮影。 いちがつに あつたじんぐうでさつえい。 年賀状用に書いた草書の「龍」。 ねんがじょうようにかいた そうしょの「龍(りゅう)」。 辰年生まれの48歳。 たつどし うまれの よんじゅうはっさい。 書道の雅号も、坂本龍馬に因む 龍溪。 しょどうのがごうも、 さかもと りょうまにちなむ 龍溪(りょうけい)。 龍にはご縁を感じています。 りゅうには ごえんをかんじています。 今回は、私の周りの「龍」を集めました。 こんかいは、わたしのまわりの 「龍(りゅう)」をあつめました。 ******************* 織田信長のお父さん、 信秀が建てた万松寺の白龍像です。 おだのぶながの おとうさん、 のぶひでがたてた ばんしょうじの はくりゅうぞうです。 名古屋の大須商店街にあり、 観光名所になっています。 なごやの おおす しょうてんがいにあり、 かんこう めいしょに なっています。 ******************* 両親が高知県出身のため、 りょうしんがこうちけん しゅっしんのため、 子供の頃は、高知の祖父母のところに よく遊びに行きました。 こどものころは、こうちのそふぼの ところに よくあそびにいきました。 坂本龍馬も、いつも身近な存在。 さかもと りょうまも、いつも みぢかなそんざい。 今でも龍馬グッズを愛用しています。 いまでも りょうまグッズを あいようしています。 40年前、小学2年生の時に購入した 龍馬のキーホルダー。 よんじゅうねんまえ、しょうがくにねんせい のときにこうにゅうした りょうまのキーホルダー。 「坂本龍馬像 桂浜」 さかもと りょうまぞう かつらはま 「南国土佐 高知」 なんごくとさ こうち 「万国公法を ふところに 持って立つ 龍馬」 ばんこく こうほうを ふところに もってたつ りょうま ミニマリストに近い生活を していますが、 ミニマリストにちかいせいかつを していますが、 このキーホルダーは、捨てられない 物の1つです。 このキーホルダーは、 すてられないもののひとつです。 マンションの合鍵につけて バ...

ごみ拾い 2023/12/28 06:45~07:20

イメージ
昨日(27日)は、JR中央線の 線路沿いのごみが多すぎて、 きのう(にじゅうしちにち)は、 ジェイアールちゅうおうせんの せんろぞいの ごみがおおすぎて、 一部を保留にしました。 いちぶをほりゅうにしました。 今日は、その保留分を拾いに。 きょうは、そのほりゅうぶんを ひろいに。 洗面器にハンカチと汚水と枯葉。 せんめんきにハンカチとおすいと かれは。 汚水と枯葉は、植込みに流して おすいとかれはは、うえこみに ながして 洗面器とハンカチは可燃袋に。 せんめんきとハンカチは かねんぶくろに。 今日が可燃ごみの収集日なので、 きょうがかねんごみの しゅうしゅうび なので、 急いで集積所に出してきました。 いそいでしゅうせきじょに だしてきました。 ※この地域では、硬質プラスチックは 可燃ごみ扱いです。 このちいきでは、こうしつプラスチックは かねんごみあつかいです。 ↓ 2024年4月からプラスチックごみ扱いに 変更になりました。 にせんにじゅうよねん しがつから プラスチックごみあつかいに へんこうになりました。 空き缶多数 あきかん たすう 大半が指定袋に入っていました。 たいはんが していぶくろに はいっていました。 分別も問題なさそうです。 ぶんべつも もんだいなさそうです。 赤丸の缶以外は、 このまま資源ごみに出します。 あかまるのかん いがいは、 このまましげんごみにだします。 写真右の小さい袋には、 濡れた新聞・靴下・洗剤・ しゃしん みぎの ちいさいふくろには、 ぬれたしんぶん・くつした・せんざい・ コンタクト洗浄液・プラスチックごみが 詰め込まれていました。 コンタクトせんじょうえき・ プラスチックごみが つめこまれていました。 新聞と靴下も、洗面器と一緒に 可燃ごみに出しました。 しんぶんとくつしたも、せんめんきと いっしょに かねんごみにだしました。 洗剤は、中身が半分ほど残っているので 家で使い切ります。 せんざいは、なかみがはんぶんほど のこっているので いえでつかいきります。 公開日 2024/11/30 更新日 2024/12/03 HOME     INDEX

ごみ拾い 2023/12/27 06:45~08:00

イメージ
ここは初めて掃除します。 ここははじめてそうじします。 最寄駅前、JR中央線の 線路沿いにある植込みです。 もよりえきまえ、ジェイアール ちゅうおうせんのせんろぞい にあるうえこみです。 近くにコンビニが多く、 (歩ける範囲に20か所以上) ちかくにコンビニがおおく、 (あるけるはんいに にじゅっかしょいじょう) 煙草や加工食品の 容器包装ごみが沢山落ちています。 たばこやかこうしょくひんの ようきほうそうごみがたくさん おちています。  目立つ物は大半拾いましたが、 量が多すぎて一部を保留。 めだつものは たいはん ひろいましたが、 りょうがおおすぎて いちぶをほりゅう。 残りは次回にします。 のこりはじかいにします。 割れた瓶も多いです。 われたびんもおおいです。 前回の投稿でアドバイスを頂き、 作業用の手袋を買いました。 ぜんかいのとうこうでアドバイスを いただき、 さぎょうようのてぶくろを かいました。 トングでつかめない小さい破片を 手で回収してきました。 トングでつかめない ちいさいはへんを てでかいしゅうしてきました。 公開日 2024/11/29 更新日 2024/11/29 HOME     INDEX

ごみ拾い 2023/12/20 06:30~7:50

イメージ
日の出が遅くなり、まだ薄暗い中 ひのでがおそくなり、まだうすぐらいなか 名鉄線の線路沿いでの作業です。 めいてつせんの せんろぞいでの さぎょうです。 ラベルのないペットボトルに 黒い液体。 ラベルのないペットボトルに くろいえきたい。 開けたらアイスコーヒーでした。 あけたらアイスコーヒーでした。 無害なもので一安心です。 むがいなもので ひとあんしんです。 2週間前に拾ったごみと 全く同じ物です。 にしゅうかんまえにひろった ごみとまったくおなじものです。 場所も同じ。 ばしょもおなじ。 使い捨ての手袋をはめて、 瓶の細かい破片を拾っていたら つかいすてのてぶくろをはめて、 びんのこまかいはへんを ひろっていたら 手袋を突き破って指にガラスが 刺さり、出血しました。 てぶくろをつきやぶって ゆびにガラスがささり、 しゅっけつしました。 急いで落ちている破片の 9割方を拾って帰宅。 いそいでおちているはへんの きゅうわりがたを ひろってきたく。 水洗いして、血はすぐに 止まりました。 みずあらいして、ちはすぐに とまりました。 公開日 2024/11/29 更新日 2024/11/29 HOME     INDEX

ごみ拾い 2023/12/14 19:00

イメージ
マンションの階段で拾いました。 マンションのかいだんで ひろいました。 禁煙用煙草と、そのパッケージです。 きんえんよう たばこと、 そのパッケージです。 煙草を吸わないので、The third izumi というブランドも聞いたことがなく、 たばこをすわないので、ザ サード イズミ というブランドも きいたことがなく、 ネットで検索して、 禁煙グッズだと知りました。 ネットでけんさくして、 きんえんグッズだと しりました。 階段や踊り場にポイ捨てする人は、 かいだんやおどりばにポイすて するひとは、 階段の上り下りの度に 自分が捨てたごみを見るはず。 かいだんの のぼりおりのたびに じぶんがすてた ごみをみるはず。 どういう心境で、そのごみの横を 通り過ぎるのか謎です。 どういうしんきょうで、 そのごみのよこを とおりすぎるのか なぞです。 自分なら恥ずかしすぎて 耐えられないと思いました。 じぶんならはずかしすぎて たえられないとおもいました。 公開日 2024/11/28 更新日 2024/11/28 HOME     INDEX

ごみ拾い 2023/12/13 06:30~07:10

イメージ
最寄駅前の植込みで、ごみ拾いを してきました。  もよりえきまえのうえこみで、 ごみひろいを してきました。  きれいなサザンカの花が 咲いていますが、 きれいなサザンカのはなが さいていますが、 その下には空き缶や吸い殻が沢山。 そのしたには あきかんやすいがらが たくさん。 カツサンドは、カツとパンを半分以上 残して捨てられていました。 カツサンドは、カツとパンを はんぶんいじょうのこして すてられていました。 もったいない上に、処理が面倒な 生ごみ。 もったいないうえに、しょりが めんどうな なまごみ。 その場では満腹でも、家や職場に 持ち帰って完食してほしいと思います。 そのばではまんぷくでも、 いえやしょくばにもちかえって かんしょくしてほしいとおもいます。 季節柄、ペットボトルやビールの アルミ缶は減り、 きせつがら、ペットボトルやビールの アルミかんはへり、 吸い殻入りのコーヒー缶が 増えてきました。 すいがらいりのコーヒーかんが ふえてきました。 公開日 2024/11/27 更新日 2024/11/27 HOME     INDEX

ごみ拾い 2023/12/06 06:30~08:00

イメージ
いつもごみが多い 名鉄線の線路沿いの道です。 いつも ごみがおおい めいてつせんのせんろぞいの みちです。 中身が殆ど残った煙草の箱 なかみがほとんどのこった たばこのはこ たまに落ちています。 たまにおちています。 今は煙草も高価なのに、 もったいない。 いまはたばこもこうかなのに、 もったいない。 ※1箱約500円です。 ひとはこ やくごひゃくえんです。 道端に散乱していた瓶の破片 みちばたにさんらんしていた びんのはへん 細かい破片が多く、 トングではつかみにくいので こまかいはへんがおおく、 トングでは つかみにくいので ビニール袋をはめた手で 拾いました。 ビニールぶくろをはめたてで ひろいました。 いつもは30分程度で終わる ごみ拾いが、 いつもはさんじゅっぷんていどで おわるごみひろいが、 今日は破片に手間取り1時間半。 きょうは はへんにてまどり いちじかんはん。 10円玉も見つけました。 じゅうえんだまも みつけました。 今度の熱田神宮参拝時の お賽銭に使います。 こんどのあつたじんぐう さんぱいじの おさいせんにつかいます。 公開日 2024/11/27 更新日 2024/11/27 HOME     INDEX

【インテリア】毎月通う喫茶店

イメージ
名古屋駅前の名鉄百貨店8Fに ツタヤのシェアラウンジ があります。 なごやえきまえのめいてつひゃっかてん はちかいに ツタヤのシェアラウンジがあります。 とても雰囲気のいい喫茶店で、 毎月1回通っている場所です。 とてもふんいきのいいきっさてんで、 まいつき いっかい かよっているばしょです。 ドリンク飲み放題、 スナック食べ放題。 ドリンクのみほうだい、 スナックたべほうだい。 本や漫画も読めます。 ほんやまんがもよめます。 料金は、1時間で1,100円(税込)。 りょうきんは、いちじかんで せんひゃくえん(ぜいこみ)。 アルコール込であれば1,540円です。 アルコールこみであれば せんごひゃく よんじゅうえんです。 ※金額は2024年11月現在 きんがくは にせんにじゅうよねん じゅういちがつ げんざい ホットドリンク コールドドリンク 右下はアイスコーヒーです。 みぎしたはアイスコーヒーです。 ティーバッグ、パン、ソフトクリーム スナック いつもデザインや映画の本を読みながら ゆっくり過ごします。 いつもデザインやえいがのほんをよみながら ゆっくりすごします。 ******************* 名鉄百貨店 前のナナちゃん人形です。 身長6.1m。 めいてつ ひゃっかてんまえの ナナちゃんにんぎょうです。 しんちょう ろくてんいちメートル。 毎週衣装が変わります。 まいしゅう いしょうがかわります。 ナナちゃんコレクション ******************* 同じく名古屋駅前の ゲートタワー 。 おなじくなごやえきまえのゲートタワー。 シェアラウンジの帰りに立ち寄り、 雑誌をもらってきました。 シェアラウンジのかえりにたちより、 ざっしをもらってきました。 おしゃれなページが多いです。 おしゃれなページがおおいです。 フレグランス 紅茶特集 こうちゃ とくしゅう タカシマヤ ゲートタワーモールマガジン Quns! Web版最新号 (ウェブばん さいしんごう) 公開日 2024/11/26 更新日 2024/11/26 HOME     INDEX