ごみ拾い 2023/12/28

『ごみひろい 2023/12/28』

06:45~07:20


JR中央線の線路沿いです。

ジェイアール

ちゅうおうせんの

せんろぞいです。


前日の27日は、

ぜんじつの

にじゅう しちにちは、


ごみが多すぎて、

やむなく一部を保留。

ごみが おおすぎて、

やむなく

いちぶを ほりゅう。


この日は、その残りを

拾いました。

このひは、

その のこりを

ひろいました。


洗面器にハンカチと

汚水と枯葉。

せんめんきに

ハンカチと

おすいと かれは。

汚水と枯葉は

植込みに流して、

おすいと かれは は

うえこみに ながして、


洗面器とハンカチのみ

持ち帰り、可燃ごみへ。

せんめんきとハンカチ

のみ もちかえり、

かねん ごみへ。

※硬質プラスチックは

可燃扱いです。

こうしつプラスチックは

かねん あつかいです。

2024年4月から、

にせん

にじゅう よねん

しがつから、


資源扱いになりました。

しげん あつかいに

なりました。

名古屋市の人口は

なごやしの じんこうは


約230万人。

やく にひゃく

さんじゅう まんにん。


人口が多いので、

ごみも凄まじい量です。

じんこうが おおいので、

ごみも すさまじい

りょうです。


焼却するごみを

しょうきゃくする

ごみを


少しでも

削減するために、

すこしでも さくげん

するために、


リサイクルできる

資源を増やすようです。

リサイクルできる

しげんを

ふやすようです。


空き缶多数

あきかん たすう

大半が指定袋に

入っていました。

たいはんが

してい ぶくろに

はいっていました。


分別も問題なさそうです。

ぶんべつも もんだい

なさそうです。


赤丸の缶以外は、

このまま資源ごみへ。

あかまるの

かん いがいは、

このまま しげんごみへ。

写真右の小さい袋には、

しゃしん みぎの

ちいさい ふくろには、


濡れた新聞・靴下・

ぬれた しんぶん・

くつした・


洗剤・

コンタクト洗浄液と

せんざい・

コンタクト

せんじょうえきと


プラスチックごみが

詰め込まれていました。

つめこまれて いました。


新聞と靴下も、

洗面器と一緒に

しんぶんと くつしたも、

せんめんきと いっしょに


可燃ごみに出しました。

かねんごみに だしました。

洗剤は、中身が半分ほど

残っているので、

せんざいは、なかみが

はんぶんほど

のこっているので、


家で使い切ります。

いえで つかいきります。

分別後、ペットボトルと

アルミ缶を

ぶんべつご、ペットボトル

とアルミかんを


近所のスーパーの

リサイクルボックスに

きんじょのスーパーの

リサイクル ボックスに


持ち込みました。

もちこみました。


公開日 2024/11/30

更新日 2025/09/12


HOME   INDEX

人気記事

ごみ拾い 2023/07/19

ポスターの日本語 6 鬼滅の刃(Demon Slayer)

ごみ拾い💩 2025/08/09 2/3