ごみ拾い 2023/12/28 06:45~07:20
昨日(27日)は、JR中央線の
線路沿いのごみが多すぎて、
きのう(にじゅうしちにち)は、
ジェイアールちゅうおうせんの
せんろぞいの ごみがおおすぎて、
一部を保留にしました。
いちぶをほりゅうにしました。
今日は、その保留分を拾いに。
きょうは、そのほりゅうぶんを
ひろいに。
洗面器にハンカチと汚水と枯葉。
せんめんきにハンカチとおすいと
かれは。
汚水と枯葉は、植込みに流して
おすいとかれはは、うえこみに
ながして
洗面器とハンカチは可燃袋に。
せんめんきとハンカチは
かねんぶくろに。
今日が可燃ごみの収集日なので、
きょうがかねんごみの しゅうしゅうび
なので、
急いで集積所に出してきました。
いそいでしゅうせきじょに
だしてきました。
※この地域では、硬質プラスチックは
可燃ごみ扱いです。
このちいきでは、こうしつプラスチックは
かねんごみあつかいです。
↓
2024年4月からプラスチックごみ扱いに
変更になりました。
にせんにじゅうよねん しがつから
プラスチックごみあつかいに
へんこうになりました。
空き缶多数
あきかん たすう
大半が指定袋に入っていました。
たいはんが していぶくろに
はいっていました。
分別も問題なさそうです。
ぶんべつも もんだいなさそうです。
赤丸の缶以外は、
このまま資源ごみに出します。
あかまるのかん いがいは、
このまましげんごみにだします。
写真右の小さい袋には、
濡れた新聞・靴下・洗剤・
しゃしん みぎの ちいさいふくろには、
ぬれたしんぶん・くつした・せんざい・
コンタクト洗浄液・プラスチックごみが
詰め込まれていました。
コンタクトせんじょうえき・
プラスチックごみが
つめこまれていました。
新聞と靴下も、洗面器と一緒に
可燃ごみに出しました。
しんぶんとくつしたも、せんめんきと
いっしょに かねんごみにだしました。
洗剤は、中身が半分ほど残っているので
家で使い切ります。
せんざいは、なかみがはんぶんほど
のこっているので
いえでつかいきります。
公開日 2024/11/30
更新日 2024/12/03