投稿

ごみ拾い 2024/06/17 05:55~06:30

イメージ
可燃ごみの収集日。 かねんごみの しゅうしゅうび。 隣のマンションの集積所が カラスに荒らされています。 となりのマンションの しゅうせきじょが カラスに あらされています。 1人で片付けていたら、 ひとりで かたづけていたら、 向かいのおばあさんが 手伝ってくれました。 むかいの おばあさんが てつだってくれました。 終わって写真撮影中、 近所の初老の男性が近づいてきて、 おわって しゃしんさつえいちゅう、 きんじょの しょろうのだんせいが ちかづいてきて、 男性:今日は酷かったですね。 だんせい:きょうはひどかったですね。 私:そうですね、片付けました。 わたし:そうですね、かたづけました。 男性:(驚いた様子で)    ありがとうございます。    ご苦労様でした。 だんせい:(おどろいたようすで)      ありがとうございます。      ごくろうさまでした。 私(わたし):いえいえ、とんでもないです。 随分年上の方から、丁寧なお礼の 言葉をいただきました。 ずいぶん としうえのかたから、 ていねいな おれいのことばを いただきました。 私が住むマンションには、 かごが設置されて わたしがすむマンションには、 かごがせっちされて 被害の心配がなくなりました。 ひがいのしんぱいが なくなりました。 しかし、網だけの所はまだ暫く 狙われそうです。 しかし、あみだけのところは まだしばらく ねらわれそうです。 拾った空き缶とステンレスクリップを 水洗いしました。 ひろったあきかんとステンレス クリップを みずあらいしました。 クリップはきれいなので、 家で再利用します。 クリップは きれいなので、 いえで さいりようします。 公開日 2025/01/18 更新日 2025/01/18

【勉強法】中学校の公民のテキストを復習しました。

イメージ
「オールド メディア」 日本では最近、テレビや新聞が このように呼ばれています。 にほんではさいきん、テレビや しんぶんが このようによばれて います。 私はもう何年もテレビを見ないし、 新聞も読んでいません。 わたしは もうなんねんもテレビを みないし、しんぶんもよんで いません。 理由は、このオールド メディアの 報道内容が、余りにも酷すぎるから。 りゆうは、このオールド メディアの ほうどうないようが、あまりにも ひどすぎるから。 日本に限ったことでは ないのかもしれませんが、 にほんにかぎったことでは ないのかもしれませんが、 呆れるほど、嘘が多いのです。 あきれるほど、うそがおおいのです。 メディアに騙されない対策が 必要な時代になったと感じます。 メディアにだまされない たいさくが ひつようなじだいに なったとかんじます。 情報リテラシーですね。 じょうほうリテラシーですね。 そこで、政治経済を基礎から 勉強し直すことにしました。 そこで、せいじ けいざいを きそから べんきょうしなおす ことにしました。 まずは、中学校の公民の テキストから。 まずは、ちゅうがっこうの こうみんのテキストから。 使ったテキストは、 『中学教科書ワーク 社会公民』 です。 つかったテキストは、 『ちゅうがく きょうかしょワーク しゃかい こうみん』です。 具体的な内容は、 ぐたいてきな ないようは、 日本国憲法 にほんこく けんぽう 国会 こっかい 内閣 ないかく 裁判所 さいばんしょ 地方自治 ちほうじち 市場経済 しじょう けいざい 財政 ざいせい 環境問題 かんきょう もんだい 国際問題 こくさい もんだい など。 オールカラーで、文字も 大きいので見やすいです。 オールカラーで、もじも おおきいので みやすいです。 内容的にも、よく纏まっていると 思います。 ないようてきにも、よく まとまっていると おもいます。 Amazon にあるサンプル画像の スクリーンショットと、 アマゾンにあるサンプルがぞうの スクリーンショットと、 使用後の同じページです。 しようごの おなじページです。 1日2ページずつ進めて いちにち にぺージずつすすめて 1月15日に一通り終了。 いちがつ じゅうごにちに ひととおり しゅうりょう。...

ごみ拾い 2024/06/15 05:00~07:50

イメージ
最寄駅前のタクシー乗り場で もよりえきまえのタクシーのりばで ガードレール下のごみを 1袋分拾いました。 ガードレールしたのごみを ひとふくろぶん ひろいました。 その向かい側の歩道は、 いつも吸い殻だらけです。 そのむかいがわのほどうは、 いつも すいがらだらけです。 なるべくきれいにして 一旦帰宅。 なるべくきれいにして いったんきたく。 その後、JR中央線の線路沿いへ。 そのご、ジェイアール ちゅうおうせんの せんろぞいへ。 満杯の2袋と傘2本を 持って帰ると、 まんぱいのふたふくろと かさにほんを もってかえると、 3時間近く経っていました。 さんじかんちかく たっていました。 この日はライターが多く、 このひはライターがおおく、 使いかけの物はベランダで ガス抜きしています。 つかいかけのものはベランダで ガスぬきしています。 コーヒー缶2本から出てきた 大量の吸い殻。 コーヒーかん にほんから でてきた たいりょうのすいがら。 ヘビースモーカーですね。 アルミ缶とペットボトルも 多かったです。約15L。 アルミかんとペットボトルも おおかったです。 やくじゅうごリットル。 イオンのリサイクルボックスに 持ち込みました。 イオンのリサイクルボックスに もちこみました。 公開日 2025/01/17 更新日 2025/01/17

ごみ拾い 2024/06/12 05:20~07:20

イメージ
最寄駅前のタクシー乗り場です。 もよりえきまえのタクシーのりばです。 前回雨で中断したガードレール下の ごみ拾いをしました。 ぜんかい あめでちゅうだんした ガードレールしたの ごみひろいをしました。 1袋が満杯です。 ひとふくろがまんぱいです。 ここで拾い始めて約4ヶ月。 ここでひろいはじめて やくよんかげつ。 写真左のように古く真っ黒な ごみは、大分減りつつあります。 しゃしん ひだりのように ふるくまっくろなごみは、 だいぶん へりつつあります。 一旦帰宅後、駅前大通りと 名鉄線の線路沿いへ。 いったんきたくご、えきまえ おおどおりと めいてつせんの せんろぞいへ。 こちらも1袋が満杯。 こちらも ひとふくろがまんぱい。 ポイ捨てが多いです。 ポイすてがおおいです。 ******************* 普段使っている道具を紹介します。 ふだん つかっているどうぐを しょうかいします。 トングは110cm、60cm、30cmの3種類。 トングはひゃくじゅっセンチ、 ろくじゅっセンチ、さんじゅっセンチ のさんしゅるい。 毎回、使用後に洗って 保管しています。 まいかい、しようごにあらって ほかんしています。 手袋、ごみ袋、作業用の靴。 てぶくろ、ごみぶくろ、 さぎょうようのくつ。 ******************* ごみ拾いは、ポイ捨てや 不法投棄の犯人と ごみひろいは、ポイすてや ふほうとうきのはんにんと 間接的に関わることになります。 かんせつてきに かかわることに なります。 時には、目の前で煙草の吸い殻を ポイ捨てされることも。 ときには、めのまえでたばこの すいがらを ポイすてされることも。 個人的には、もっと厳罰にして ほしいのですが、 こじんてきには、もっと げんばつに してほしいのですが、 現状は、事実上何の刑罰も ありません。 げんじょうは、じじつじょう なんのけいばつも ありません。 ごみ拾いで喜ばれることも 多いけれど、 ごみひろいで よろこばれることも おおいけれど、 心理的な負担も大きい作業です。 しんりてきなふたんも おおきい さぎょうです。 息抜きのため、毎月1回 通っている喫茶店があります。 いきぬきのため、まいつきいっかい かよっている きっさてんがあります。 名古屋駅前の ...

ごみ拾い 2024/06/09 05:00~05:50

イメージ
最寄駅前のタクシー乗り場で もよりえきまえのタクシー のりばで ガードレール下の堆積ごみを 拾いました。 ガードレールしたの たいせきごみを ひろいました。 写真では分かりにくいですが、 奥の方に沢山溜まっていました。 しゃしんでは わかりにくいですが、 おくのほうにたくさん たまっていました。 帰りにJR中央線の線路沿いへ。 かえりにジェイアール ちゅうおうせんの せんろぞいへ。 植込みが、きれいに剪定・草刈り されていて感動。 うえこみが、きれいにせんてい・ くさかり されていてかんどう。 ごみも少なめでした。 ごみもすくなめでした。 雨が降ってきたので、この日は 1袋で終了。 あめがふってきたので、このひは ひとふくろで しゅうりょう。 アルミ缶とペットボトルは アルミかんとペットボトルは イオンのリサイクルボックスに 持ち込みました。 イオンのリサイクルボックスに もちこみました。 その帰りに拾った、コンビニの レジ袋です。 そのかえりにひろった、コンビニの レジぶくろです。 中身はプラスチックごみに ペットボトル、空き缶など。 なかみはプラスチックごみに ペットボトル、あきかんなど。 小さいコーヒー缶から、 吸い殻がこれだけ出てきました。 ちいさいコーヒーかんから、 すいがらが これだけでてきました。 ******************* 6月からマンションの管理会社が 変わり、 ろくがつからマンションの かんりがいしゃがかわり、 ごみ用のかごが設置されました。 ごみようのかごが せっちされました。 これで、カラスの被害を防げます。 これで、カラスのひがいをふせげます。 公開日 2025/01/15 更新日 2025/01/15

ごみ拾い 2024/06/05 05:00~06:45

イメージ
6月3日 ろくがつ みっか マンションの共有スペースと その周辺を掃除しました。 マンションの きょうゆうスペースと そのしゅうへんを そうじしました。 黒い物はバナナの皮です。  くろいものはバナナのかわです。 6月5日 ろくがつ いつか この日は、名鉄線とJR中央線の 線路沿いへ。  このひは、めいてつせんと ジェイアールちゅうおうせんの せんろぞいへ。 名鉄線では、すずめの死骸が ありました(写真自粛)。 めいてつせんでは、すずめの しがいがありました (しゃしん じしゅく)。 可燃ごみで処理します。 かねんごみで しょりします。 以下、中央線です。 いか、ちゅうおうせんです。 近くの駐車場で、マクドナルドの 中身が散乱。 ちかくのちゅうしゃじょうで、 マクドナルドの なかみがさんらん。 植込みに、同じ日付の スポーツ新聞が4枚。 うえこみに、おなじひづけの スポーツしんぶんが よんまい。 面積と音が大きい謎のアルミ製品。 めんせきと おとがおおきい なぞのアルミせいひん。 畳んで不燃ごみに出します。 たたんで ふねんごみにだします。 5日は、3人の方が声を かけて下さいました。 いつかは、さんにんのかたが こえを かけてくださいました。 この辺りは名古屋の中でも 繁華街で、 このあたりは なごやのなかでも はんかがいで、 ポイ捨ての多さに愕然とする こともあります。 ポイすてのおおさに がくぜんとすることもあります。 それでも、少し言葉を交わすだけで それでも、すこしことばを かわすだけで 大分気持ちがほぐれるので、 とてもありがたいです。 だいぶん きもちがほぐれるので、 とてもありがたいです。 公開日 2025/01/14 更新日 2025/01/14

ごみ拾い 2024/06/01 05:00~07:00

イメージ
JR中央線の線路沿いに ごみが散乱しています。 ジェイアールちゅうおうせんの せんろぞいに ごみがさんらんしています。 ポイ捨てされた袋を カラスが荒らしたようです。 ポイすてされたふくろを カラスが あらしたようです。 約20分で片付けました。 やくにじゅっぷんで かたづけました。 この日はなぜか袋入りのごみが多く、 このひはなぜか ふくろいりの ごみがおおく、 持ちきれずに一旦帰宅しました。 もちきれずに いったんきたく しました。 もう一度線路沿いへ戻り、 約2時間でこの量に。 もういちど せんろぞいへもどり、 やくにじかんで このりょうに。 ******************* 植込みの中に硬い物があり、 うえこみのなかに かたいものがあり、 トングで引き出してみたら 包丁でした。 トングでひきだしてみたら ほうちょうでした。 今までで、一番驚いた拾い物です。 いままでで、いちばんおどろいた ひろいものです。 血痕がないので、事件性は無し と判断。 けっこんがないので、じけんせいは なしとはんだん。 紙に包んで、不燃ごみに出しました。 かみにつつんで、ふねんごみに だしました。 ******************* いつも以上に、ナメクジとアリが 沢山付いてきました。 いつもいじょうに、ナメクジとアリが たくさん ついてきました。 田舎育ちなので、虫に抵抗は ありませんが、 いなかそだちなので、むしに ていこうは ありませんが、 それでも、腕や足を這われると 気持ち悪いですね。 それでも、うでやあしをはわれると きもちわるいですね。 ペットボトルと紙パックは、 ペットボトルとかみパックは、 イオンのリサイクルボックスに 持ち込みました。 イオンのリサイクルボックスに もちこみました。 公開日 2025/01/13 更新日 2025/01/13

ごみ拾い 2024/05/29 05:00~06:00

イメージ
この時は風邪をひいて、 10日ほど寝込んでしまいました。  このときは かぜをひいて、 とうかほど ねこんでしまいました。 普段は家で過ごすことが多く、 滅多に風邪もひかないのですが、 ふだんは いえですごすことがおおく、 めったに かぜもひかないのですが、 抵抗力が弱っていたのか。 ていこうりょくが よわっていたのか。 久し振りに病院へ行き、 薬をもらいました。 ひさしぶりにびょういんへいき、 くすりをもらいました。 病院は、家から徒歩10分ほどの ところにあります。 びょういんは、いえから とほじゅっぷんほどのところに あります。 この便利さが、今の場所に 住み続けている大きな理由です。 このべんりさが、いまのばしょに すみつづけている おおきな りゆうです。 便利な分、ごみも多いですが、 地道に拾い続けています。 べんりなぶん、ごみもおおいですが、 じみちに ひろいつづけています。 回復して名鉄線の線路沿いの ごみ拾いをしたら、 かいふくして めいてつせんの せんろぞいの ごみひろいをしたら、 1時間で2袋が満杯に。 いちじかんで ふたふくろが まんぱいに。 道路脇には、中身の同じ袋が いくつか捨てられていました。 どうろわきには、なかみの おなじふくろが いくつか すてられていました。 同一犯が車から捨てている ようです。 どういつはんが くるまから すてているようです。 大雨の翌日でごみが汚く、 おおあめのよくじつで ごみがきたなく、 洗浄分別にも時間がかかります。 せんじょう ぶんべつにも じかんがかかります。 近所の駐車場にて。 きんじょのちゅうしゃじょうにて。 乾電池は、発火防止のため テープで絶縁処理。 かんでんちは、はっかぼうしのため テープで ぜつえんしょり。 コインはお金ではなかったので、 不燃ごみに出しました。 コインは おかねではなかったので、 ふねんごみに だしました。 公開日 2025/01/12 更新日 2025/01/12

ごみ拾い 2024/05/19 12:40~13:20

イメージ
カラスが荒らした集積所の 片付けです。 カラスがあらした しゅうせきじょのかたづけです。 また同じ被害に遭うと嫌なので またおなじひがいにあうと いやなので 3袋とも自分の部屋の玄関に 仮置きしました。 さんふくろとも じぶんのへやの げんかんに かりおきしました。 ところで、2024年6月から ところで、にせんにじゅうよねん ろくがつから マンションの管理会社が変わる 予定です。 マンションのかんりがいしゃが かわるよていです。 先日担当者とお会いし、 せんじつ たんとうしゃとおあいし、 町内会長、保健委員、私の4人で ちょうないかいちょう、ほけんいいん、 わたしのよにんで 顔合わせとごみ問題の話し合いを しました。 かおあわせと ごみもんだいの はなしあいをしました。 自転車置場にカラス対策の かごを置く話が進んでいて、 じてんしゃおきばに カラスたいさくのかごを おくはなしが すすんでいて、 オーナーさんも賛成とのこと。 オーナーさんも さんせいとのこと。 もうすぐカラスの被害からは 解放されそうです。 もうすぐカラスのひがいからは かいほうされそうです。 ******************* 予定通り、6月から管理会社が 変わりました。 よていどおり、ろくがつから かんりがいしゃが かわりました。 この時の管理会社は、遠方の上に 人手不足。 このときのかんりがいしゃは、 えんぽうのうえに、ひとでぶそく。 ごみ問題も完全放置でした。 ごみもんだいも かんぜんほうち でした。 新管理会社は、きちんと対応して くれているので しん かんりがいしゃは、きちんと たいおうしてくれているので 現状はかなり改善しています。 げんじょうは かなりかいぜん しています。 公開日 2025/01/11 更新日 2025/01/11