ごみ拾い 2023/12/06
『ごみひろい 2023/12/06』
06:30~08:00
いつもポイ捨ての
ごみが多い
いつも ポイすての
ごみがおおい
名鉄線の線路沿いです。
めいてつせんの
せんろぞいです。
中身を殆ど残した
煙草の箱。
なかみを ほとんど
のこした たばこのはこ。
たまに落ちています。
たまに おちています。
今は煙草も高価になり、
いまは たばこも
こうかになり、
1箱約600円です。
ひとはこ やく
ろっぴゃくえんです。
吸わずに捨てると、
すわずに すてると、
もったいないですね。
道端に散乱していた
瓶の破片。
みちばたに さんらん
していた びんのはへん。
トングでは細かい
破片を拾いにくいので、
トングでは こまかい
はへんを
ひろいにくいので、
ビニール袋をはめた
手で拾いました。
ビニールぶくろを
はめた てで
ひろいました。
いつもは30分程度で
終わるごみ拾いが、
いつもは さんじっぷん/
さんじゅっぷん ていどで
おわる ごみひろいが、
この日は瓶の破片に
手間取り、
このひは びんの
はへんに てまどり、
約1時間半。
やく いちじかん はん。
10円玉も拾いました。
じゅうえんだまも
ひろいました。
熱田神宮参拝時の
あつた じんぐう
さんぱいじの
お賽銭に使います。
おさいせんに
つかいます。
分別後、ペットボトルと
アルミ缶を
ぶんべつご、ペットボトル
とアルミかんを
近所のスーパーの
リサイクルボックスに
きんじょのスーパーの
リサイクル ボックスに
持ち込みました。
もちこみました。
公開日 2024/11/27
更新日 2025/09/08