投稿

12月, 2024の投稿を表示しています

ごみ拾い 2024/04/27 13:40~14:50

イメージ
曜日違いで出された集積所の 袋をカラスが荒らしています。 ようびちがいでだされた しゅうせきじょのふくろを カラスがあらしています。 片付けを始めたら雨が降り出し、 傘をさしての作業に。 かたづけをはじめたら あめがふりだし、 かさをさしてのさぎょうに。 終わっても、カラスはまだ 頭上で生ごみを狙っています。 おわっても、カラスはまだ ずじょうで なまごみを ねらっています。 これ以上の被害を防ぐため、 これいじょうのひがいを ふせぐため、 可燃袋を自分の部屋に 持ち込みました。 かねんぶくろを じぶんのへやに もちこみました。 写真奥の缶も処理。 しゃしんおくの かんもしょり。 アルミ缶はイオンの リサイクルボックスに、 アルミかんはイオンの リサイクルボックスに、 スチール缶は自動販売機横の 回収ボックスに。 スチールかんは じどうはんばいき よこの かいしゅうボックスに。 缶詰は、資源ごみの収集日まで 家で保管しました。 かんづめは、しげんごみの しゅうしゅうびまで いえで ほかんしました。 可燃袋からは、 瓶が4つ出てきました。 かねんぶくろからは、 びんがよっつ でてきました。 瓶=可燃という認識なのか、 びんイコールかねんという にんしきなのか、 何も考えずに入れているのか? なにもかんがえずに いれているのか? この瓶も家で保管して、 資源ごみの収集日に出しました。 このびんも いえでほかんして、 しげんごみの しゅうしゅうびに だしました。 公開日 2024/12/31 更新日 2025/01/25 HOME     INDEX

ごみ拾い 2024/04/25 06:00~07:00

イメージ
名鉄線の線路沿いでの ごみ拾いです。 めいてつせんのせんろぞいでの ごみひろいです。 この日特に大変だったのは、 このひ とくにたいへんだったのは、 アイスクリームの食べ残し入りの ビニール袋。 アイスクリームの たべのこしいりのビニールぶくろ。 道路脇で見つけました。 どうろわきで みつけました。 6本入りで、未開封の チョコアイスが2本。 ろっぽんいりで、みかいふうの チョコアイスがにほん。 他の4本の食べ残しも完全に 溶けてしまい、 ほかのよんほんのたべのこしも かんぜんに とけてしまい、 袋の中はドロドロです。 ふくろのなかはドロドロです。 1本ずつ開封洗浄した後、 いっぽんずつかいふう せんじょうしたあと、 棒とプラスチックごみに 分別しました。 ぼうとプラスチックごみに ぶんべつしました。 アリは寄ってくるし、道具は全て チョコレートまみれに。 アリはよってくるし、どうぐはすべて チョコレートまみれに。 写真を撮る余裕もなく、予想外に 強敵でした。 しゃしんをとるよゆうもなく、 よそうがいに きょうてきでした。 前日の哺乳瓶に続き、 ぜんじつのほんひゅうびんにつづき、 この日は妊娠検査薬とベイビーサポート (産み分けゼリー)を このひは にんしん けんさやくと ベイビーサポート(うみわけゼリー)を マンションの近くで拾いました。 マンションのちかくで ひろいました。 写真の3つは未開封。 しゃしんのみっつは みかいふう。 何らかの理由で不要になった ようですが、 なんらかのりゆうで ふようになったようですが、 捨て方を考えてほしいですね。 すてかたを かんがえてほしいですね。 公開日 2024/12/30 更新日 2024/12/30 HOME     INDEX

ごみ拾い 2024/04/24 10:00~11:00

イメージ
4月23日の写真です。 しがつ にじゅうさんにちの しゃしんです。 分別前 ぶんべつまえ 集積所に置かれていた 袋違いのごみを片付けました。 しゅうせきじょに おかれていた ふくろちがいのごみを かたづけました。 白い袋の中身は、ほぼ全部 ペットボトルでした。 しろいふくろのなかみは、 ほぼぜんぶペットボトルでした。 分別後 ぶんべつご 分別後、アルミ缶とペットボトルを ぶんべつご、アルミかんと ペットボトルを イオンのリサイクルボックスに 持ち込みました。 イオンのリサイクルボックスに もちこみました。 24日は小雨の降る中、 JR中央線の線路沿いでごみ拾い。 にじゅうよっかは こさめのふるなか、 ジェイアールちゅうおうせんの せんろぞいでごみひろい。 これでも、いつもより少なめです。 これでも、いつもよりすくなめです。 哺乳瓶 ほにゅうびん 最近、使用済みおむつや哺乳瓶など さいきん、しようずみおむつや ほにゅうびんなど 赤ちゃん関連の物をよく拾います。 あかちゃんかんれんのものを よくひろいます。 親がきちんと管理してほしいですね。 おやがきちんと かんりしてほしい ですね。 公開日 2024/12/29 更新日 2024/12/29 HOME     INDEX

ごみ拾い 2024/04/20 05:40~08:20

イメージ
最寄駅前のタクシー乗り場です。 もよりえきまえのタクシー のりばです。 ガードレール下の堆積ごみが酷く、 週1回片付けに来ています。 ガードレールしたの たいせきごみが ひどく、しゅういっかい かたづけに きています。 長く放置されて、ごみが真っ黒。 ながくほうちされて、ごみがまっくろ。 約1時間で、1袋が満杯です。 やくいちじかんで、ひとふくろが まんぱいです。 残りは、また次回にします。 のこりは、またじかいにします。 beforeの写真を1枚撮り忘れました。 ビフォーのしゃしんをいちまい とりわすれました。 タクシー乗り場の近くで 割れた瓶の破片と釘も回収。 タクシーのりばのちかくで われたびんのはへんと くぎもかいしゅう。 早朝でも汗ばむ作業です。 そうちょうでも あせばむ さぎょうです。 駅前大通りの植込みで拾いました。 えきまえ おおどおりの うえこみで ひろいました。 その場で2つ折りに。 不燃ごみの収集日まで家で保管します。 そのばでふたつおりに。 ふねんごみのしゅうしゅうびまで いえでほかんします。 一旦帰宅して荷物を置き、 続いて線路沿いのごみ拾いへ。 いったんきたくして にもつをおき、 つづいて せんろぞいのごみひろいへ。 JR中央線の線路沿いの ジェイアールちゅうおうせんの せんろぞいの 金網に掛けられていて驚きました。 かなあみに かけられていて おどろきました。 今のフィギュアはリアルですね。 いまのフィギュアはリアルですね。 コレクションの趣味がないので、 もったいないですが処分します。 コレクションのしゅみがないので、 もったいないですが しょぶんします。 公開日 2024/12/28 更新日 2024/12/28 HOME     INDEX

ごみ拾い 2024/04/16 06:00~07:40

イメージ
この地域の可燃ごみの収集日は、 毎週月曜日と木曜日です。 このちいきのかねんごみの しゅうしゅうびは、まいしゅう げつようびと もくようびです。 生ごみを長く家に 置かないようにするため、 なまごみを ながくいえに おかないようにするため、 いつもその前日の水曜日と日曜日に ごみ拾いをしています。 いつも そのぜんじつの すいようびと にちようびに ごみひろいをしています。 この日は、翌日が雨の予報。 このひは、よくじつがあめの よほう。 予定を1日早めて、 よていをいちにち はやめて、 名鉄線とJR中央線の線路沿いを 掃除しました。 めいてつせんとジェイアール ちゅうおうせんの せんろぞいを そうじしました。 中央線の線路沿いに落ちていた バッグ。 ちゅうおうせんのせんろぞいに おちていたバッグ。 中身の大半は下のようなごみ でしたが、 なかみのたいはんは したのような ごみでしたが、 スペアテープの新品とバッグ、 鏡は家で使えそうです。 スペアテープのしんぴんとバッグ、 かがみは いえでつかえそうです。 他の場所では、危険物が色々と。 ほかのばしょでは、きけんぶつが いろいろと。 特に剃刀は、扱いに気を遣います。 とくにかみそりは、あつかいに きをつかいます。 ライターは、全て使用済みでした。 ライターは、すべてしようずみでした。 桜だけでなく、植込みのツツジも ほぼ満開です。 さくらだけでなく、うえこみのツツジも ほぼまんかいです。 ******************* この4月から分別方法が変わり、 このしがつから ぶんべつ ほうほうがかわり、 今まで可燃ごみの扱いだった プラスチック製品を いままで かねんごみのあつかい だったプラスチックせいひんを 資源として出せるように なりました。 しげんとして だせるように なりました。 名古屋市は人口が多いので、 なごやしは じんこうが おおいので、 ごみの削減が急務なのだと 思います。 ごみのさくげんが きゅうむなのだとおもいます。 公開日 2024/12/27 更新日 2024/12/27 HOME     INDEX

ごみ拾い 2024/04/14 06:00~08:30

イメージ
最寄駅前のタクシー乗り場。  もよりえきまえのタクシーのりば。 ガードレール下の堆積ごみを 定期的に拾いに来ています。 ガードレールしたの たいせきごみを ていきてきに ひろいにきています。 深い所まで掘り起こすので 見た目よりも量が多く、 ふかいところまで ほりおこすので みためよりも りょうがおおく、 ここだけで1袋が満杯です。 ここだけで ひとふくろが まんぱいです。 続いて、駅前大通りへ。 つづいて、えきまえ おおどおりへ。 ①久しぶりに割れた瓶を 拾いました。 ひさしぶりに われたびんを ひろいました。 時間もかかるし、暑いと特に しんどい作業です。 じかんもかかるし、あついととくに しんどいさぎょうです。 下の2つは、両方とも 線路沿いに落ちていました。 したのふたつは、りょうほうとも せんろぞいに おちていました。 ②自転車のかご じてんしゃのかご ③何の部品でしょうか? なんのぶひんでしょうか?  ①~③は、不燃ごみの収集日に 出しました。 いちからさんは、ふねんごみの しゅうしゅうびに だしました。 公開日 2024/12/26 更新日 2024/12/26 HOME     INDEX

ごみ拾い 2024/04/10 06:00~07:50

イメージ
名鉄線とJR中央線の線路沿いで めいてつせんとジェイアール ちゅうおうせんのせんろぞいで ごみ拾いをしてきました。 ごみひろいを してきました。 まずは、名鉄線だけで1袋が満杯です。 まずは、めいてつせんだけで ひとふくろが まんぱいです。 なかなかポイ捨てが減りません。 なかなかポイすてがへりません。 続いて、中央線の方へ。 つづいて、ちゅうおうせんのほうへ。 発泡スチロールの入った大きい袋が 車道脇にありました。  はっぽうスチロールのはいった おおきいふくろが しゃどうわきに ありました。 わざわざ車で捨てに来たようです。 わざわざくるまで すてにきたようです。 その近くの植込みには、 割れた蛍光灯も落ちています。 そのちかくのうえこみには、 われたけいこうとうも おちています。 怪我しないよう慎重に拾いました。 けがしないよう しんちょうに ひろいました。 以下は、近所の公園にて。 いかは、きんじょのこうえんにて。 あいにくの曇り空ですが、 桜は満開でした。 あいにくの くもりぞらですが、 さくらは まんかいでした。 公開日 2024/12/26 更新日 2024/12/26 HOME     INDEX

ごみ拾い 2024/04/07 06:00~08:00

イメージ
最寄駅前のタクシー乗り場です。 もよりえきまえのタクシーのりばです。 ガードレールの下に埋もれたごみを 週1回拾いに来ています。 ガードレールのしたに うもれたごみを しゅういっかい ひろいにきています。 トングは110cmと60cmの2つ。 トングはひゃくじゅっセンチと ろくじゅっセンチのふたつ。 背の高いガードレールの上から 長い方で掻き出し、 せのたかいガードレールのうえから ながいほうでかきだし、 短い方で袋に入れます。 みじかいほうで ふくろにいれます。 ここだけで、1袋が満杯に なりました。 ここだけで、ひとふくろが まんぱいになりました。 続けて、駅前大通りと つづけて、えきまえ おおどおりと JR中央線の線路沿いを掃除して 合計3袋。 ジェイアールちゅうおうせんの せんろぞいを そうじして ごうけい さんふくろ。 駅前が繁華街で店も人も多く、 えきまえが はんかがいで みせもひともおおく、 週末はいつも荒れています。 しゅうまつは いつもあれています。 ※コンビニが、歩ける範囲に 約20店ある場所です。  コンビニが、あるけるはんいに やくにじゅってん あるばしょです。 ボロボロのジャケットも 線路沿いに落ちていました。 ボロボロのジャケットも せんろぞいに おちていました。 最近、洋服もよく拾います。 さいきん、ようふくも よくひろいます。 あまりに泥だらけで汚いので 洗濯して乾かし、 あまりにどろだらけで きたないので せんたくして かわかし、 資源回収に出しました。 しげんかいしゅうに だしました。 ※資源回収は、毎週火曜日に しげんかいしゅうは、まいしゅう かようびに イオンの駐車場で行われています。 イオンのちゅうしゃじょうで おこなわれています。 衣類や鍋も出せるので、 便利で助かっています。 いるいやなべも だせるので、 べんりで たすかっています。 公開日 2024/12/25 更新日 2024/12/25 HOME     INDEX

ごみ拾い 2024/04/02 07:00~10:00

イメージ
名鉄線とJR中央線の 線路沿いでの作業です。 めいてつせんとジェイアール ちゅうおうせんの せんろぞいでの さぎょうです。 量が多く、いつもの袋2枚でも 足りません。 りょうがおおく、いつものふくろ にまいでも たりません。 植込みに落ちていた45Lの 不燃袋を うえこみにおちていた よんじゅうごリットルの ふねんぶくろを ごみ拾いに使いました。 ごみひろいに つかいました。 2時間弱で、これも満杯。 にじかんじゃくで、これもまんぱい。 時々、空の指定袋を拾います。 ときどき、からのしていぶくろを ひろいます。 有料なのに、捨てる理由が 分かりません。 ゆうりょうなのに、すてるりゆうが わかりません。 中央線の方で不法投棄を 見つけました。 ちゅうおうせんのほうで ふほうとうきを みつけました。 健康器具 けんこうきぐ 白いラック しろいラック 業務用掃除機 ぎょうむよう そうじき ラックと掃除機は、以前から 放置されています。 ラックとそうじきは、いぜんから ほうちされています。 自分一人では対処できず、 じぶんひとりでは たいしょできず、 この3点を環境事業所に通報しました。 このさんてんを かんきょう じぎょうしょに つうほうしました。 公開日 2024/12/25 更新日 2024/12/25 HOME     INDEX