ごみ拾い 2023/09/28 06:20

名鉄線の線路沿いでの

ごみ拾いです。

めいてつせんの

せんろぞいでの

ごみひろいです。

植込みに、大きい

発泡スチロールの箱が

うえこみに、おおきい

はっぽうスチロールの

はこが


不法投棄されて

いました。

ふほう とうき

されていました。


以前、ヘドロまみれの干物

を拾った場所です。

いぜん、ヘドロまみれの

ひものを ひろった

ばしょです。

中身は、腐った海産物と

白ご飯、

なかみは、くさった

かいさんぶつと

しろごはん、


温いプラスチック製

保冷剤、

ぬるいプラスチックせい

ほれいざい、


ステンレスの容器。

ステンレスのようき。


小さい虫が湧いて、

臭いも酷い。

ちいさいむしが わいて、

においもひどい。

この日は、可燃ごみの

収集日でした。

このひは、かねんごみの

しゅうしゅうびでした。


取り急ぎ、生ごみだけ

指定袋に入れて

とりいそぎ、なまごみだけ

してい ぶくろに いれて


集積所に出して

きました。

しゅうせきじょに

だしてきました。

その集積所に置かれて

いました。

そのしゅうせきじょに

おかれて いました。


何かの置物でしょうか?

なにかの おきもの

でしょうか?


この地域では指定(有料)

のごみ袋があり、

このちいきでは してい

(ゆうりょう)の

ごみぶくろがあり、


その指定袋に入れていない

ごみは収集されません。

そのしてい ぶくろに

いれていない ごみは

しゅうしゅう されません。


捨てるにしても、捨て方を

考えてほしいです。

すてるにしても、すてかたを

かんがえてほしいです。


傷みが激しいので

部屋に飾るのは諦めて、

いたみがはげしいので

へやにかざるのは

あきらめて、


不燃ごみに出しました。

ふねんごみに だしました。


******************

※2024/11/20

追記(ついき)

先ほどの集積所の置物は、

さきほどの

しゅうせきじょの

おきものは、


ドラゴンの香炉だそうです。

ドラゴンのこうろ

だそうです。


公開日 2024/11/20

更新日 2025/04/13


HOME   INDEX

人気記事

ポスターの日本語 6 鬼滅の刃(Demon Slayer)

岐阜県の伝統工芸 1 岐阜地域

ごみ拾い 2023/07/19 06:00