ごみ拾い👴 2025/10/29 2/2
『ごみひろい👴
2025/10/29 2/2』
06:05~07:55
前の記事からの続きです。
まえのきじからの
つづきです。
名鉄線の線路の
向かい側に、
めいてつせんの
せんろの むかいがわに、
いつも以上に沢山
のポイ捨て。
いつも いじょうに
たくさんのポイすて。
中身は全て、
なかみはすべて、
弁当の容器や紙ごみ
でした。
べんとうの ようきや
かみごみ でした。
紅鮭の皮とトレイ
べにざけのかわと
トレイ
原形を留めない
ビニール傘
げんけいを
とどめない
ビニールがさ
何とか畳んで持ち帰り、
なんとか たたんで
もちかえり、
骨の先端をテープで
保護しました。
ほねのせんたんを
テープでほご
しました。
作業中、
さぎょうちゅう、
70代位のおじいさん👴
が通りかかり、
ななじゅうだい
くらいの おじいさんが
とおりかかり、
煙草の箱を拾って
私が持つ袋へ。
たばこのはこを
ひろって わたしが
もつ ふくろへ。
ごみ拾いを手伝って
下さいました。
ごみひろいを
てつだって
くださいました。
植込みから色々な
物が出てくるので、
うえこみから
いろいろなものが
でてくるので、
驚いたようです。
おどろいた
ようです。
剃刀も傘の骨同様、
かみそりも
かさのほね どうよう、
刃の部分をテープで
保護。
はのぶぶんをテープで
ほご。
不燃ごみで処分します。
ふねんごみで しょぶん
します。
分別後、ペットボトルと
アルミ缶を
ぶんべつご、ペットボトルと
アルミかんを
近所のスーパーの
リサイクルボックスに
きんじょのスーパーの
リサイクル ボックスに
持ち込みました。
もちこみました。
公開日 2025/11/21
更新日 2025/11/21





