ごみ拾い 2025/10/05 2/2

『ごみひろい

2025/10/05 2/2』

06:00~07:50


前の記事からの続きです。

まえのきじからの

つづきです。


JR中央線の線路沿いで

ジェイアール

ちゅうおうせんの

せんろぞいで


面倒なごみを2つ

拾いました。

めんどうな ごみを

ふたつ ひろいました。


泥だらけの合羽

どろだらけの かっぱ

(=レインコート)

******************

「合羽」という日本語は、

「合羽(かっぱ)」という

にほんごは、


ポルトガル語の"capa"

が起源だそうです。

ポルトガルごの

"capa(カパ)" が

きげんだそうです。

******************

洗って乾かし、

あらって かわかし、


リサイクルに出す

予定でしたが、

リサイクルに だす

よてい でしたが、


汚れが酷いので

可燃ごみにします。

よごれが ひどいので

かねんごみに します。


原形をとどめない

ビニール傘

げんけいを とどめない

ビニールがさ

畳むために暫く

格闘しました。

たたむ ために

しばらく かくとう

しました。

結局上手くいかず、

けっきょく

うまくいかず、


諦めて骨を全て折り、

あきらめて ほねを

すべて おり、


その骨をビニールの

中に収めています。

そのほねを

ビニールのなかに

おさめています。


もう一本の布製の

傘には、

もういっぽんの

ぬのせいの かさには、

死にかけた蝉。

しにかけた せみ。


帰宅後に

気づきました。

きたくごに

きづきました。


ごみ拾いをすると、

ごみひろいを

すると、


高確率で虫が

付いてきます。

こう かくりつで

むしが ついてきます。

分別後、ペットボトルと

アルミ缶を

ぶんべつご、

ペットボトルと

アルミかんを


近所のスーパーの

リサイクルボックスに

きんじょのスーパーの

リサイクル ボックスに


持ち込みました。

もちこみました。


公開日 2025/10/25

更新日 2025/10/25


HOME   INDEX

人気記事

ごみ拾い 2023/07/19

ポスターの日本語 6 鬼滅の刃(Demon Slayer)

ごみ拾い💩 2025/08/09 2/3