ごみ拾い 2025/07/02 2/2

『ごみひろい

2025/07/02 2/2』

08:35~10:00


前の記事からの続きです。

まえのきじからの

つづきです。

分別後、アルミ缶と

ペットボトルを

ぶんべつご、アルミかんと

ペットボトルを


近所のスーパーのリサイクル

ボックスに持ち込み、

きんじょのスーパーの

リサイクル ボックスに

もちこみ、


その帰りに、最寄駅前の

ごみを拾いました。

そのかえりに、

もより えきまえの

ごみを ひろいました。


花壇に、コンビニのごみ

かだんに、コンビニのごみ

側溝にヘアゴム

そっこうにヘアゴム

分別して、処分しました。

ぶんべつして、しょぶん

しました。


******************

名古屋市の広報誌、

なごやしの こうほうし、


『広報なごや』から。

『こうほう なごや』から。

水銀に関する記事が

出ていました。

すいぎん(mercury)に

かんする きじが

でていました。

ごみに、水銀を含む

製品が混入

ごみに、すいぎんを

ふくむ せいひんが

こんにゅう

その水銀が原因で、

そのすいぎんが

げんいんで、


排ガスの水銀濃度が

上昇

はいガスの

すいぎん のうどが

じょうしょう

3つの焼却炉が稼働停止

みっつの

しょうきゃくろが

かどう ていし

大気汚染防止のため、

たいき おせん ぼうし

のため、


焼却炉内を清掃

しょうきゃくろ

ないを せいそう

再稼働まで1ヶ月、

さいかどうまで

いっかげつ、


かかった費用は、

約2千万円。

かかった ひようは、

やく にせんまんえん。


近所のごみ拾いを

始めて2年。

きんじょの ごみひろいを

はじめて にねん。


このような、処理施設関連

の記事が気になります。

このような、

しょり しせつ かんれんの

きじが きになります。


公開日 2025/07/19

更新日 2025/07/19


HOME   INDEX

人気記事

ごみ拾い 2023/07/19 06:00

岐阜県の伝統工芸 1 岐阜地域

ポスターの日本語 4 クレヨンしんちゃん/メルちゃん