ごみ拾い🪱 2025/06/01 2/2
『ごみひろい
2025/06/01 2/2』
05:00~08:00
駅前の大通りです。
えきまえの
おおどおりです。
ビジネスホテルの入口に
ビジネス ホテルの
いりぐちに
ビールの空き缶が4本
積まれていました。
ビールの あきかんが
よんほん
つまれて いました。
ペットボトルは、
両方とも
6割ほど飲み残し。
りょうほうとも
ろくわりほど
のみのこし。
なぜか時々、櫛が
落ちています。
なぜか ときどき、
くしが おちています。
10円玉は、神社の
お賽銭にします。
じゅうえんだまは、
じんじゃの
おさいせんにします。
事故でしょうか?
じこでしょうか?
道路脇に散乱した、
どうろわきに
さんらんした、
自動車部品の破片を
片付けました。
じどうしゃ ぶひんの
はへんを
かたづけました。
続いて、JR中央線の
線路沿いへ。
つづいて、ジェイアール
ちゅうおうせんの
せんろぞいへ。
お地蔵さんの近くに、
おじぞうさんの
ちかくに、
罰当たりなポイ捨て。
ばちあたりな
ポイすて。
大きい瓶2本と、
おおきいびん
にほんと、
缶詰の缶が
出てきました。
かんづめのかんが
でてきました。
******************
お地蔵さんは、
おじぞうさんは、
日本の道路脇で
よく見かける仏像。
にほんの どうろわきで
よくみかける
ぶつぞう。
正式には、地蔵菩薩と
いいます。
せいしきには、
じぞう ぼさつと
いいます。
交通安全や子供を
守るなど、
こうつう あんぜんや
こどもを まもるなど、
様々なご利益があると
されています。
さまざまな ごりやくが
あると されています。
******************
久しぶりに大きい
ミミズ🪱を見たので、
ひさしぶりに おおきい
ミミズを みたので、
記念撮影。
きねん さつえい。
長さ約10cm。
ながさ やく じっセンチ
/じゅっセンチ。
この日は、4袋が
満杯です。
このひは、よんふくろが
まんぱいです。
ペットボトルと
アルミ缶だけで約20L。
ペットボトルと
アルミかんだけで
やく にじゅうリットル。
分別後、ペットボトルと
アルミ缶を
ぶんべつご、ペットボトル
とアルミかんを
近所のスーパーの
リサイクルボックスに
きんじょのスーパーの
リサイクル ボックスに
持ち込みました。
もちこみました。
公開日 2025/06/22
更新日 2025/11/11







