ごみ拾い 2024/12/29 06:45~09:50
名鉄線の線路沿いです。
めいてつせんの
せんろぞいです。
植込みに、6割飲み残しの
麦茶。
うえこみに、ろくわり
のみのこしの むぎちゃ。
家で飲めばいいのに、と
いつも思います。
いえで のめばいいのに、と
いつもおもいます。
歩道橋の横が荒れ放題
でした。
ほどうきょうのよこが
あれほうだいでした。
ポイ捨て犯にとっては、
ポイすてはんにとっては、
ごみを捨てやすい場所の
ようです。
ごみをすてやすい
ばしょのようです。
線路の向かい側です。
せんろの むかいがわです。
植込みに、子供用の上着と
女性用のセーター。
うえこみに、こどもようの
うわぎと
じょせいようのセーター。
両方とも質が良く、
まだまだ使えそうですが、
りょうほうとも しつがよく、
まだまだ つかえそうですが、
どうしてここに捨てたのか。
どうして ここにすてたのか。
新年最初の資源回収に
出しました。
しんねん さいしょの
しげん かいしゅうに
だしました。
※この地域では週に1度、
このちいきでは
しゅうにいちど、
スーパーの駐車場で
スーパーの
ちゅうしゃじょうで
古紙や布等の資源回収が
行われています。
こしや ぬのとうの
しげん かいしゅうが
おこなわれています。
*******************
続いて、JR中央線の
線路沿いへ。
つづいて、ジェイアール
ちゅうおうせんの
せんろぞいへ。
こちらも荒れていますね。
こちらも あれていますね。
携帯用灰皿と
ほぼ未使用の煙草。
けいたいよう はいざらと
ほぼみしようのたばこ。
今の日本の煙草は、
580~600円。
いまのにほんのたばこは、
ごひゃく はちじゅう から
ろっぴゃくえん。
500円玉を捨てたのと
同じです。
ごひゃくえんだまを
すてたのとおなじです。
粘着剤はがし
ねんちゃくざい はがし
駐車場で珍しい物を
拾いました。
ちゅうしゃじょうで
めずらしいものを
ひろいました。
幸い中身は空なので、
さいわいなかみは
からなので、
このままスプレー缶類
として処分しました。
このまま スプレーかんるい
として しょぶんしました。
この日は量が多く、
4袋が満杯です。
このひは りょうがおおく、
よんふくろが まんぱいです。
分別後、ペットボトルと
アルミ缶を
ぶんべつご、ペットボトルと
アルミかんを
近所のスーパーのリサイクル
ボックスに持ち込みました。
きんじょのスーパーの
リサイクルボックスに
もちこみました。
公開日 2025/03/28
更新日 2025/03/28