ごみ拾い 2024/05/29

『ごみひろい 2024/05/29』

05:00~06:00


この時は風邪をひいて、

このときは かぜをひいて、


10日ほど

寝込んでしまいました。 

とうかほど ねこんで

しまいました。


普段は家で過ごす

ことが多く、

ふだんは いえですごす

ことがおおく、


滅多に風邪も

ひかないのですが、

めったに かぜも

ひかないのですが、


抵抗力が弱っていたのか。

ていこうりょくが

よわって いたのか。


久し振りに病院へ行き、

ひさしぶりに

びょういんへ いき、


薬をもらいました。

くすりを もらいました。


病院は、家から

徒歩10分ほど。

びょういんは、いえから

とほ じっぷん/じゅっぷん

ほど。


この便利さが、

このべんりさが、


今の場所に住み続けて

いる大きな理由です。

いまのばしょに

すみつづけている

おおきな りゆうです。


便利な分、ごみも多い

ですが、

べんりなぶん、ごみも

おおいですが、


地道に拾い続けています。

じみちに ひろいつづけて

います。


回復して

かいふくして


名鉄線の線路沿いの

ごみ拾いをしたら、

めいてつせんの

せんろぞいの

ごみひろいを したら、


1時間で2袋が満杯に

なりました。

いちじかんで ふたふくろが

まんぱいに なりました。

道路脇には、

どうろわきには、


中身の同じ袋が数個

捨てられていました。

なかみの おなじふくろが

すうこ すてられて

いました。


同一犯が車から

捨てているようです。

どういつはんが

くるまから

すてている ようです。


大雨の翌日で

ごみが汚く、

おおあめの よくじつで

ごみが きたなく、


洗浄分別にも

時間がかかります。

せんじょう ぶんべつにも

じかんが かかります。


近所の駐車場にて。

きんじょの

ちゅうしゃじょうにて。

乾電池は、

発火防止のため

かんでんちは、

はっか ぼうしのため


テープで絶縁処理。

テープで

ぜつえん しょり。


コインはお金では

なかったので、

コインは おかねでは

なかったので、


不燃ごみに出しました。

ふねんごみに だしました。


公開日 2025/01/12

更新日 2025/08/17


HOME   INDEX

人気記事

ポスターの日本語 6 鬼滅の刃(Demon Slayer)

岐阜県の伝統工芸 1 岐阜地域

ごみ拾い 2023/07/19 06:00