2024年 年末の名古屋です
『2024ねん
ねんまつの なごやです』
毎月1回、熱田神宮に
参拝します。
まいつき いっかい、
あつた じんぐうに
さんぱいします。
熱田神宮
あつた じんぐう
https://www.atsutajingu.or.jp/
来年は巳年です。
らいねんは
みどし/へびどし
です。
日本には、各年を
にほんには、かくとしを
以下の12種類の
動物で
いかの
じゅうに しゅるいの
どうぶつで
表す習慣があります。
あらわす しゅうかんが
あります。
子(ね) : 鼠(ねずみ)🐁
丑(うし) : 牛(うし)🐄
寅(とら) : 虎(とら)🐅
卯(う) : 兎(うさぎ)🐇
辰(たつ) : 龍、竜(りゅう)🐉
巳(み) : 蛇(へび)🐍
午(うま) : 馬(うま)🐎
未(ひつじ) : 羊(ひつじ)🐑
申(さる) : 猿(さる)🐒
酉(とり) : 鳥(とり)🐓
戌(いぬ) : 犬(いぬ)🐕
亥(い) : 猪(いのしし)🐗
まとめると、
子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥
(ね・うし・とら・う・
たつ・み・うま・ひつじ・
さる・とり・いぬ・い)
子丑寅卯
ね・うし・とら・う・
辰巳午未
たつ・み・うま・ひつじ・
申酉戌亥
さる・とり・いぬ・い
これを十二支と
いいます。
これを じゅうにし
と いいます。
元々は中国の文化です。
もともとは
ちゅうごくの ぶんか
です。
日本語で「へび」の
漢字は蛇ですが、
にほんごで「へび」の
かんじは 蛇(へび)
ですが、
この十二支の場合のみ
このじゅうにしの
ばあいのみ
巳と書きます。
巳(み、へび)と
かきます。
熱田神宮でも
あつた じんぐうでも
巳年の看板が
展示され、
みどし/へびどしの
かんばんが
てんじされ、
お正月の準備が
進んでいました。
おしょうがつの
じゅんびが
すすんで いました。
巳年
みどし/へびどし
令和7年
れいわ しちねん
零時から
れいじから
福徳求めて
ふくとく もとめて
巳支度 みじたく
※身支度(みじたく)の
こと
万全
ばんぜん
初えびす
はつえびす
熱田神宮
あつた じんぐう
1月5日
いちがつ いつか
午前0時より
ごぜん れいじより
初えびす
はつえびす
令和七年
れいわ しちねん
*******************
参拝後、名古屋駅前へ。
さんぱいご、
なごや えきまえへ。
名鉄百貨店前の
ナナちゃん人形も
めいてつ ひゃっかてん
まえの
ナナちゃん にんぎょうも
クリスマス仕様です。
クリスマスしようです。
身長6.1m。
しんちょう
ろくてん いち
メートル。
毎週衣装が変わります。
まいしゅう いしょうが
かわります。
名鉄百貨店
めいてつ ひゃっかてん
https://www.e-meitetsu.com/mds/
ナナちゃんコレクション
https://www.e-meitetsu.com/mds/f_nana/
名鉄百貨店8Fの
めいてつ ひゃっかてん
はちかいの
ツタヤ
シェア ラウンジにて。
https://www.sharelounge.jp/store/4257
ドリンク飲み放題、
スナック食べ放題。
ドリンク のみほうだい、
スナック たべほうだい。
本や漫画も読めます。
ほんやまんがも
よめます。
料金は、1時間で
りょうきんは、
いちじかんで
1,100円(税込)。
せん ひゃくえん
(ぜいこみ)。
映画の本を読みながら、
ゆっくり過ごしました。
えいがのほんを
よみながら、ゆっくり
すごしました。
ツリー@ツタヤ
筆記体で
ひっきたいで
Merry Christmasを
書いてみませんか。
かいて みませんか。
書き方を、メインの
ブログと
かきかたを、
メインのブログと
YouTubeで
解説しています。
ユーチューブで
かいせつ しています。
筆記体で書こう ”Merry Christmas” in cursive
*******************
同じく名古屋駅前の
ゲートタワー。
おなじく
なごや えきまえの
ゲートタワー。
シェアラウンジの
帰りに立ち寄り、
シェア ラウンジの
かえりに たちより、
ツリーを撮影しました。
ツリーを さつえい
しました。
ゲートタワー12F
レストラン街(がい)
https://www.towers.jp/restaurantゲートタワーの
隣(となり)のビル、
セントラル タワーズ12F
公開日 2024/12/14
更新日 2025/09/26