ごみ拾い 2024/02/08

『ごみひろい 2024/02/08』

10:30~10:40


マンションの建物と

フェンスの隙間です。

マンションの

たてものと フェンスの

すきまです。

すぐ前が集積所に

なっているため、

すぐまえが

しゅうせきじょに

なっているため、


時々細かいごみが、

ときどき

こまかいごみが、


この中に

落ちています。

このなかに

おちて います。 


Beforeの写真を

撮り忘れましたが、

ビフォーのしゃしんを

とりわすれましたが、


この日も目立つ物が

いくつかありました。

このひも めだつ

ものが いくつか

ありました。


フェンスに扉が

無いので、

フェンスに

とびらが ないので、


中には入れません。

なかには

はいれません。


小さい30cmの

トングで、

ちいさい

さんじっセンチ/

さんじゅっセンチの

トングで、


網の下から腕を

伸ばして拾いました。

あみのしたから

うでを のばして

ひろいました。

使用済みライターも。

しようずみライターも。

今回のライターは

使用済みのため、

こんかいのライターは

しようずみのため、


このまま処分

できますが、

このまま しょぶん

できますが、


使いかけの場合は、

つかいかけの

ばあいは、


捨てる前に

ガス抜きが必要です。

すてるまえに

ガスぬきが

ひつようです。

A まだ、かなりガスが

残っています。

のこって います。


B レバーを下げたまま、

レバーを さげたまま、


C ガムテープで

固定します。

こていします。

D 15分ほどで

ガスが抜けます。

じゅう ごふんほどで

ガスが ぬけます。


レバーが無い/

下がらない時は、

レバーがない/

さがらない ときは、

錐とハンマーで

穴を開けます。

きりとハンマーで

あなを あけます。


スプレー缶やライター

などの危険物は、

スプレーかんや

ライターなどの

きけんぶつは、


いつも処理に

気を遣います。

いつも しょりに

きを つかいます。


公開日 2024/12/10

更新日 2025/09/20


HOME   INDEX

人気記事

ごみ拾い 2023/07/19

ポスターの日本語 6 鬼滅の刃(Demon Slayer)

ごみ拾い💩 2025/08/09 2/3