ごみ拾い 2023/08/14
『ごみひろい 2023/08/14』
14:00
大黒様を拾いました。
だいこくさまを
ひろいました。
近所のごみ拾いを
終えて、
きんじょの ごみひろいを
おえて、
部屋に戻ろうとした
時のことです。
へやにもどろうと
したときの ことです。
マンションの集積所に
マンションの
しゅうせきじょに
木彫りの大黒天像が
きぼりの
だいこくてん ぞうが
置かれているのを
見つけました。
おかれているのを
みつけました。
袋は無く、剥き出し
のまま。
ふくろはなく、
むきだしのまま。
この地域は、指定の
ごみ袋に入れないと
このちいきは、
していのごみぶくろに
いれないと
収集されません。
しゅうしゅう
されません。
大黒様は、様々な
幸運をもたらす神様。
だいこくさまは、
さまざまな こううんを
もたらす かみさま。
素通りできずに、
持ち帰って洗いました。
すどおりできずに、
もちかえって
あらいました。
洗浄前 せんじょうまえ
洗浄後 せんじょうご
部屋で安置することも
考えましたが、
へやであんちすることも
かんがえましたが、
傷みが激しいので、
いたみがはげしいので、
熱田神宮に処分方法を
相談しました。
あつた じんぐうに
しょぶん ほうほうを
そうだんしました。
※熱田神宮 あつた じんぐう
https://www.atsutajingu.or.jp/
事情を説明したところ、
じじょうを せつめいした
ところ、
引き取り可能とのこと。
ひきとり かのう
とのこと。
処分費用
(独断で1000円)を添えて、
しょぶん ひよう
(どくだんで せんえん)を
そえて、
引き取っていただきました。
ひきとって いただきました。
その時に拾ったごみです。
そのときにひろった
ごみです。
公開日 2024/11/07
更新日 2025/08/23