ごみ拾い 2023/08/10 06:30
通勤ラッシュを避けるため
朝6時半頃、家を出ました。
つうきんラッシュを さけるため
あさろくじはんごろ、いえをでました。
名鉄線の線路沿いで作業していると
めいてつせんの せんろぞいで
さぎょうしていると
植込みの奥や歩道橋の階段の横など、
うえこみのおくや ほどうきょうの
かいだんの よこなど、
目立たない所にごみが沢山
溜まっているのを発見。
めだたないところに ごみがたくさん
たまっているのをはっけん。
すぐに1袋が一杯に
なってしまいました。
すぐにひとふくろが いっぱいに
なってしまいました。
草の下から45Lの
指定可燃ごみ袋(中身無し)も。
くさのしたから よんじゅうごリットルの
してい かねんごみぶくろ(なかみ なし)も。
なぜ捨てた?
なぜすてた?
※この地域では、指定のごみ袋(有料)に
入れて出さないと収集されません。
このちいきでは、していのごみぶくろ
(ゆうりょう)に いれてださないと
しゅうしゅうされません。
今回はコンビニの商品の容器包装が
いつもより多めです。
こんかいはコンビニのしょうひんの
ようきほうそうが いつもより
おおめです。
長く放置されていた汚れで、
後処理にも時間がかかりました。
ながく ほうちされていた よごれで、
あとしょりにも じかんがかかりました。
公開日 2024/11/05
更新日 2024/11/25