ごみ拾い 2025/01/08 06:45~08:40

今年の年末年始は ゆっくり休み、 ことしの ねんまつ ねんしは ゆっくりやすみ、 新年最初のごみ拾いを 8日にしました。 しんねん さいしょの ごみひろいを ようかに しました。 布類が多め ぬのるいがおおめ 右下のハンカチは、 洗って再利用しています。 みぎしたのハンカチは、 あらって さいりよう しています。 最近荒れがちな 植込みの裏側。 さいきん あれがちな うえこみのうらがわ。 パイプと充電器 パイプと じゅうでんき この地域の不燃ごみの 収集は月1回です。 このちいきのふねんごみの しゅうしゅうは つきいっかいです。 毎回不燃ごみを拾うと、 まいかい ふねんごみを ひろうと、 収集日まで家で 保管しています。 しゅうしゅうびまで いえでほかんしています。 半分ほど残した お茶と寿司。 はんぶんほどのこした おちゃとすし。 お茶は、郵便ポストの上に 置かれていました。 おちゃは、ゆうびんポストの うえに おかれていました。 白い袋の中身も、 生ごみとその容器です。 しろいふくろのなかみも、 なまごみと そのようきです。 2024年の年始 に比べると、 にせん にじゅう よねんの ねんしにくらべると、 今回のごみは少なめでした。 こんかいのごみは すくなめでした。 他の人が拾って下さった ようで、ありがたいです。 ほかのひとが ひろって くださったようで、 ありがたいです。 分別後、ペットボトル、 アルミ缶、紙パックを ぶんべつご、ペットボトル、 アルミかん、かみパックを 近所のスーパーのリサイクル ボックスに持ち込みました。 きんじょのスーパーの リサイクルボックスに もちこみました。 最後に、日本の正月飾り。 さいごに、にほんの しょうがつ かざり。 「 門松 」と言います。 「かどまつ」といいます。 公開日 2025/04/02 更新日 2025/04/02 HOME INDEX